2024年9月

お役立ち情報
「建築一式工事」の許可を持っていれば、どのような専門工事でも請け負える?

建設業許可における建設工事の種類には、一式工事と各種専門工事があります。 一式工事は、「土木一式工事」と「建築一式工事」の2種類。 専門工事は、下記の27種類です。 「大工工事」 「左官工事」 「とび・大工・コンクリート […]

続きを読む
お役立ち情報
「国土交通大臣許可」と「都道府県知事許可」の違いとは?

建設業許可には、国土交通大臣許可(以下「大臣許可」)と都道府県知事許可(以下「知事許可」)があります。 大臣許可と知事許可の違いは、営業所をどこに設置するかということによります。2つ以上の都道府県に営業所がある場合は大臣 […]

続きを読む
お役立ち情報
建設業許可を取得するメリットとは?

建設業許可を取得するメリットとはなんでしょうか。 「建設業許可とは?」で解説しましたとおり、建設業許可を取得することによって、建築一式工事については、1,500万円以上の工事または延べ面積が150㎡以上の木造住宅工事を、 […]

続きを読む
お役立ち情報
建設業許可とは?

そもそも、建設業許可とはどのようなものなのでしょうか。 建設業法により、建設工事の完成を請け負うことを営業するには、その工事が公共工事であるか民間工事であるかを問わず、建設業の許可を受けなければなりません。 ただし、「軽 […]

続きを読む